些細な音にイライラ… 音に敏感なHSPさんが、嫌な音から逃げる方法。

 

こんにちは!

ひなたです

 

 

 

あなたは、

日常生活での些細な

ストレスを感じることはありますか?

 

 

f:id:hi_7_ta:20210410185043j:plain

 

 

様々なことを深く捉えるHSPさんは、

他の人が気にならないような

些細な音にも

敏感に反応してしまいます。

 

 

隣の人の話し声

咳払いや舌打ちの音

家電の作動音

工事現場の大きな音 など

 

 

日常に溢れている

様々な音が

気になって気になって…

 

 

集中して作業したくても

周りの音が気になって

全然集中できない

そしてそんな自分を責めてしまう

 

 

外を歩くだけで凄く疲れるし、

音の刺激が多くて

体調が悪くなることもあります。

 

 

f:id:hi_7_ta:20210410184637j:plain

 

 

 

でも、そんな敏感なHSPさんは、

感受性想像力が豊かで、

生活の中に小さな幸せを見つけられる

という長所もあります。

 

 

音から

環境の変化や危険を

察知することもできます。

 

 

 

ストレスとなるものを

無くすことができたら

誰よりも

幸せに暮らせそうですよね。

 

f:id:hi_7_ta:20210408123200j:plain

 

 

しかし、

日常生活から音を無くすことは

不可能です。

 

 

 

 

それなら、

自分の耳に入る音を

少なくしたり、小さくしましょう。

 

 

 

自分でできる

効果的な方法として、

 

①道具に頼ること

②休息をとること

③自分のいる環境を変えること

 

があります。

 

 

 

道具に頼ること

 

例えば、

耳栓イヤホンを使って

音をシャットアウトしましょう!

 

好きな音楽を流すことで

周囲に気が散ることも減るはずです。

 

道路の近くを歩いたり、

友達と一緒に電車に乗ったりといった

嫌な音は聞きたくないけど、

必要な音だけは聞こえるようにしたいときは、

音楽を流さずにイヤホンをすると良いですよ。

 

f:id:hi_7_ta:20210410184719j:plain

 

 

でも、

授業中や試験など、

物理的に音をシャットアウトすることが

不可能な場面もありますよね。

 

HSPは病気ではないので、

周りに理解してもらうのも

難しいと思います。

 

そんな時は、

しっかりと休息をとること

これが大切です。

 

私自身、高校生の頃は

試験中の、紙をめくる音や

咳やくしゃみが気になって

全く集中できませんでした。

 

思い返すと、

全然寝ないで試験に挑んだ時は

特に音に敏感になっていたなと思います。

 

試験前は、

寝る時間も勿体ないかもしれませんが、

HSPさんにとって、

休む時間はとても大切です。

 

f:id:hi_7_ta:20210410184755j:plain

 

 

自分のいる環境を変えること

 

音が多い道路やお店の近くに住まない

落ち着いた場所に暮らす

人が多い場所に行かないようにする

1人の場所を作る  など

 

今すぐには難しいかもしれませんが、

自分でできる、音から逃げる方法です。

 

f:id:hi_7_ta:20210410184833j:plain

 

①②③の順は

私が

簡単効果的であると思う順番です。

 

 

 

日常生活の些細な音に

ストレスを感じてしまうあなたも、

イヤホンや耳栓を持ち歩いて

嫌な音をシャットアウトしましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!